本日、第208回通常国会が閉会となりました。今国会では、本会議登壇1回、予算委員会で1回、安全保障委員会4回、北朝鮮による拉致問題に関する特別委員会で2回、計8回の質疑をさせていただきました。安保と拉 […続きを読む]
国家安全保障戦略改定に向けて
6月3日(金)安全保障委員会に出席し下記の3点を岸防衛大臣から引き出しました。 Q:拡大抑止についてどのように行うのか? A:日米同盟の抑止力を強化するべくあらゆるレベルでの協議を行う。 Q:反撃能力 […続きを読む]
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
横田代表、西岡会長、李教授、村尾幹事長よりお話を伺いなぜ拉致問題が前進させられないのかと忸怩たる思いです。各参考人の方へ質問をさせていただきました。この拉致問題を風化させないためにもしっかりと教育現場 […続きを読む]
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
5月20日午前9時30分から11時40分頃迄北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会の参考人からの意見陳述そして参考人に対する質疑がおこなわれます。私も10時40分頃から15分間質疑をいたします。それ […続きを読む]
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
本日の北朝鮮による特別委員会にて、北朝鮮に対する圧力という観点から対北朝鮮制裁の抜け道対策について質疑を行いました。 【対北朝鮮制裁の成果について】 北朝鮮への制裁の履行状況やサイバー攻撃に対する対策 […続きを読む]
自衛官の中途退職の現状及び課題、原因分析について
本日は所属する安全保障委員会にて、 「防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法案」 についての質疑が行われ、私自身は自衛官の中途退職の現状及び課題、原因分析について約18分間にわたり政府に対 […続きを読む]
「防衛省設置法等の一部を改正する法案」に対する質問
予定通り「防衛省設置法等の一部を改正する法案」に対する質問を行いました。 【ウクライナ侵攻に際しての今後の中国の台湾への対応】 台湾海峡情勢への影響や尖閣諸島・北方領土への影響について政府の見解を聞き […続きを読む]
安全保障委員会にて
本日の安保委員会では、 1月13日石川県小松沖でF15戦闘機が墜落し、搭乗していた航空隊員お二人が犠牲になった事故について質疑しました。 改めて殉職されたお二人の自衛隊員のご遺族に心からお悔やみ申し上 […続きを読む]
防衛省設置等の一部を改正する法律案について
本日防衛省設置等の一部を改正する法律案について本会議で代表質問を行いました。 今の我が国の周りの状況を考えると防衛費のGDP1%を取り外し2%迄増額すべきと岸防衛大臣に資したところ1%にはこだわらない […続きを読む]
予算委員会にて
本国会における初めての質疑となった本日は、 予算委員会にて「国際金融都市(美術品保税地域)」、そして「万博に関わるインフラ整備」「都市再生整備地域」の3点について質問をいたしました。 【国際金融都市】 […続きを読む]