本日、【第211通常国会】が本日召集されました。会期は6月21日までの150日間です。 2年連続「安全保障委員会」と「北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会」所属となりました。安保は防衛力強化は昨 […続きを読む]
国家安保戦略TF
早朝から2回目の【国家安保戦略TF】でした。JICAの特別顧問で東大名誉教授の 北岡伸一先生に「防衛3文書改定にあたって」と題してご講演いただきました。 私から南西諸島の離島防衛について質問させてい […続きを読む]
ドイツ連邦共和国連邦議会
本日はドイツ連邦共和国連邦議会でした。人権・人道支援委員会のペーターハイト団長をはじめ訪問団の皆さんと拉致特の理事メンバーで、北朝鮮による拉致問題について意見交換をさせていただきました。亀岡委員長の […続きを読む]
内閣・法務・防衛の合同部会
早朝から内閣・法務・防衛の合同部会でした。内容は簡単に言うと公務員の給料を上げる為の法律案の審議と採決でした。 人事院勧告自体大企業しか参考にしていないという点。今の中小企業が給料が上がらない状況を考 […続きを読む]
安保・外務・拉致各委員会の連合審査会
本日は、連日北朝鮮による弾道ミサイル発射等に関する件で、安保・外務・拉致各委員会の連合審査会が開催されました。私は特定失踪者問題調査会が、北朝鮮向けに流している「しおかぜ」について質疑をさせていただ […続きを読む]
第208回通常国会閉会
本日、第208回通常国会が閉会となりました。今国会では、本会議登壇1回、予算委員会で1回、安全保障委員会4回、北朝鮮による拉致問題に関する特別委員会で2回、計8回の質疑をさせていただきました。安保と拉 […続きを読む]
国家安全保障戦略改定に向けて
6月3日(金)安全保障委員会に出席し下記の3点を岸防衛大臣から引き出しました。 Q:拡大抑止についてどのように行うのか? A:日米同盟の抑止力を強化するべくあらゆるレベルでの協議を行う。 Q:反撃能力 […続きを読む]
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
横田代表、西岡会長、李教授、村尾幹事長よりお話を伺いなぜ拉致問題が前進させられないのかと忸怩たる思いです。各参考人の方へ質問をさせていただきました。この拉致問題を風化させないためにもしっかりと教育現場 […続きを読む]
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
5月20日午前9時30分から11時40分頃迄北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会の参考人からの意見陳述そして参考人に対する質疑がおこなわれます。私も10時40分頃から15分間質疑をいたします。それ […続きを読む]
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
本日の北朝鮮による特別委員会にて、北朝鮮に対する圧力という観点から対北朝鮮制裁の抜け道対策について質疑を行いました。 【対北朝鮮制裁の成果について】 北朝鮮への制裁の履行状況やサイバー攻撃に対する対策 […続きを読む]